みなさん、こんにちは〜
昨年度は山形ー台湾チャーター便があったため、たくさんの台湾観光客が山形に来ました。
そして、いろんな関係者と旅行社のおかげて、河北町のインバウンドはすこく順調でした。
ただ2019年4月だけでも20団体の台湾客が河北町にきましたよ!
台湾の学生との交流
昨年の7月2日に台湾の台北市立士林高級商業職業学校(広告デザイン科)の学生見学団が河北町を来訪して、町内を巡りました。この交流活動では、学生たちが山形で見て感じたものをデザイン作品に仕上げる企画です。その際の課題として作成された冷たい肉そばのポスターが、台湾の学校に展示されています。
当時学生が参加したコース
「山形イチオシ果物狩り」
山形といえばさくらんぼ、町内でさくらんぼ狩り。
↓
「体験・歴史にタイムスリップ」
べに花染研究サークルの遠藤先生たちのべに染め体験を参加して、紅花資料館で色々見学しました。
食事は郷土料理や町名物を召し上がり。
↓
「町の名物・地域振興」
冷たい肉そば研究会の理事長逸見朋愛さんから町の名産品冷たい肉そばを紹介されました。
最後はみんなで一緒に最上川司さんの「司の冷たい肉そば音頭」を踊りました。
フォトギャラリー
かほく冷たい肉そばのポスターが台北市立士林高級商業職業学校内で展示されています。
(左から)許蕾さん・周子秦さん・邱玉欽さん(指導先生)・鄧衣絜さん
許蕾さん|おもしろいデザイン大好評、冷たい肉そばの素材わかりやすい。
周子秦さん・鄧衣絜さん|みなさんの力合わせて作ったの冷たい肉そばは世界一美味しい。