和田酒造×産学官連携「かほく探求実践プロジェクト」でプロデュースした
日本酒「谷地の雫」を数量限定で販売開始します!
谷地高校100周年を記念した特別なお酒です!
【商品】『谷地の雫』 雪女神純米大吟醸酒(720ml)
※数量限定1,000本、なくなり次第終了となります。
【希望小売価格】2,200円(税込)
※販売収益の一部は、「かほく探求実践プロジェクト」の活動資金として、来年度以降の谷地高生による新たな魅力創出の取組みに還元します。
【販売開始】2022年3月1日(火)~
【販売場所】和田支店、和田酒造HP、青木商店、宇野商店、日下部商店、クラッカー、丹野商店、細矢正之助商店、若木商店、和田商店、ひなの湯、河北町アンテナショップかほくらし
谷地の雫とは?
『谷地の雫』は、河北町産『雪女神』を100%使用した“純米大吟醸酒”です。山形県立谷地高等学校100周年を記念して、現役の生徒が酒造りに参加し、ラベルもデザインしました。
フルーティーな香りと爽やかな甘みのある味わい、すっきりとした後味が特徴です。
100周年記念酒造りのきっかけ
谷地高等学校と地域商社かほくらし社、河北町の産学官連携による新たな産業創出と若者の地元定着促進を目指し、令和3年度にスタートした「かほく探求実践プロジェクト」。
コロナ禍で打撃を受ける地元の酒造と酒米生産者を応援しようと、河北町の和田酒造とコラボした日本酒のプロデュースを開始しました。
谷地高校の歴史を、これからの100年も
生徒命名の『谷地の雫』には、100年間、雫のように刻々と刻み続けてきた歴史を、これからの100年にも繋げていきたいという想いが込められています。
消しゴムはんこでデザインしたという雫のデザインには、最上川や紅花など自然豊かな河北町を連想させるカラフルなラベルとなりました。
問い合わせ先
株式会社かほくらし社
TEL:0237-84-1777