11月1日(月)から11月30日(火)まて、紅花資料館にで世界写真フォーラム会員「堀米貞美写真展 京都名刹庭園7」を開催します。
平安建都以来、京都1200年の歴史の中で作り続けられた庭園はたくさんがあります。建都当初のものから現代に至るまで、これほどの密度で庭園の存在する都市は他に例を見ない。それには遥か昔、この地に定住した人々の自然観、ひいては庭園に対する造諮の深さと、強い哲学的な理念があったであろうことが想像される。
今回は、京都の秋11月の庭園11点を展示します
是非ご覧下さい!
【会場】河北町紅花資料館 古樅庵(母屋内)
【日時】令和3年11月1日(月)~11月30日(火)
※毎月第2木曜日は休館日です・11月11日(木)
【時間】9:00~16:00
【入館料】
●個人入館のお客様
大人 400円
高校生 150円
小・中学生 70円
●団体入館のお客様(20名以上)
大人 350円
高校生 120円
小・中学生 50円
※「身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳」提示の場合
一般300円、高校生100円、小・中学生50円
※【紅花資料館】紅の館修復工事中と工事期間入館料変更(11月1日〜11月14日)
問い合わせ先
河北町紅花資料館
〒999−3511山形県西村山郡河北町谷地戊1143
TEL:0237-73-3500(FAX兼用)