【かほく紅こぎん】『雛と紅』タペストリー制作〜作品募集(R3年10月1日~R4年1月21日)

『かほく紅こぎん』とは…
 河北町で紅花染めをした木綿糸であしらったこぎん刺しのこと。

『かほく紅こぎん』“雛と紅”タペストリー制作 作品募集

 令和3年3月に河北町の新たなブランドとして立ち上がった「かほく紅こぎん」の作品を募集し、”雛と紅”タペストリーを制作します。
応募により集まった作品をつなぎ合わせ、1枚の”雛と紅”をテーマとしたタペストリーを制作し、令和4年4月の「谷地ひなまつり」に合わせてお披露目したいと思います。
たくさんのご応募お待ちしております!

応募要件

※一人何枚でも応募可能です。

糸の色

かほく紅こぎん糸を使用してください。

布の色

自由です。

布のサイズ

13㎝×13㎝
上下左右1㎝は縫い代です。
もどこ(こぎん刺しの基礎模様)1つ、総刺し、オリジナル柄など、ご自由にこぎんを刺してください
※一人何枚でも応募可能です。

河北町観光協会(TEL:0237-72-3787)では、糸と布がセットになった体験キット、「かほく紅こぎん糸」を販売しています。

 募集期間

令和3年10月1日(金)~令和4年1月21日(金)

応募方法

氏名、住所、電話番号を明記のうえ、下記へお送りください。

送付先:〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81

河北町役場 まちづくり推進課 地域おこし協力隊 藏本善一

※注意事項
材料、郵送代はご負担をお願いいたします。
作品の返却はいたしません。

▶︎タペストリー作品募集!(PDF)

▶︎藏本隊員Instagram

問い合わせ先

河北町役場 まちづくり推進課 若者・女性・町民総活躍推進室
若者・女性・町民総活躍推進係
〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地戊81
電話:0237-73-2111(代表) / 0237-73-5165(直通)