いつも道の駅河北 ぶらとっぴあをご愛顧いただき、ありがとうございます。
新型コロナウイルス感染症の影響で、道の駅河北 ぶらとっぴあは令和3年8月27日より、当面の間1・2階の営業時間を短縮することとなりました。
(現在)8:30〜18:00 → (当面の間)9:00〜17:00
※3階・商工観光課事務室は変更ありません。
午前8時30分~午後5時15分まで(土・日、祝日を除く)
皆様にはご不便とご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
これからも宜しくお願い申し上げます。
道の駅河北・ぶらっとぴあ
道の駅河北は山形県国道287号にある、全国でも珍しい4階建て道の駅です。愛称はぶらっとぴあ。
1階では物産コーナー、道路情報コーナーと喫茶コーナーがあります。町の名物はもちろん、その他には道の駅限定商品も買うことができます。
2階の展示室では常設展のほか、町の美術展、学生の書道展や祭りのポスター展など、様々な展示がされています。
※道の駅河北では農産物を販売しておりません。(特別販売はございます。)
※只今はプレオープンのため、3階レストランは休業中になります。また、4階の展望台は閉鎖中です。
「道の駅」とは?
長距離ドライブが増え、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、道路交通の円滑な「ながれ」を支えるため、一般道路にも安心して自由に立ち寄れ、利用できる快適な休憩のための「たまり」空間が求められています。
また、人々の価値観の多様化により、個性的でおもしろい空間が望まれており、これら休憩施設では、沿道地域の文化、歴史、名所、特産物などの情報を活用し多様で個性豊かなサービスを提供することかできます。
さらに、これらの休憩施設が個性豊かなにぎわいのある空間となることにより、地域の核が形成され、活力ある地域づくりや道を介した地域連携が促進されるなどの効果も期待されます。
こうしたことを背景として、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び活力ある地域づくりを共に行うための「地域の連携機能」、の3つの機能を併せ持つ休憩施設「道の駅」が誕生しました。
営業時間
(当面の間)9:00~17:00
※道の駅スタンプラリーは風除室に設置しております。
時間は道の駅河北の営業時間と同じです。
※道の駅河北の建物内にはトイレがありません。外のトイレをご使用ください(24時間利用可能)。
休館日
年中無休(年末年始休館あり)
駐車場
大型と身障者用あり
アクセス
問い合わせ先
道の駅河北 ぶらっとぴあ
〒999-3511山形県西村山郡河北町谷地字真木335−1
TEL:0237-72–2870
TEL:0237-72–2870