河北町紅花資料館
河北町紅花資料館は、近郷きっての富豪だった堀米四郎兵衛の屋敷跡です。屋敷の総面積は約80aで、かつては土蔵が6棟、板倉が7棟もありましたが、老朽化が甚だしく、母屋をはじめ多くの建物が整理され解体されてしまいました。この屋敷には武器や生活用品および古文書など5,000点を保存しています。昭和57年にこれらの寄贈を受けた町が、漸次整備修復を加え、昭和59年5月に「紅花資料館」として開館したものです。
営業時間
3月~10月 9:00~17:00
11月~2月 9:00~16:00
休館日
毎月 第2木曜日(祝日の場合は翌日)
年末年始 12月29日~翌年1月3日
入館料
●個人入館のお客様
大人 400円
高校生 150円
小・中学生 70円
●団体入館のお客様(20名以上)
大人 350円
高校生 120円
小・中学生 50円
※「身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳」提示の場合
一般300円、高校生100円、小・中学生50円
資料館内施設使用料は別途になります。(1時間 1,000円)
紅染め体験
お食事処「八景庵」
紅花資料館配置図
画像をクリックすると拡大されます。
館内配置図(PDF)
アクセス
- JR山形新幹線さくらんぼ東根駅 より 車で20分
- JR左沢線寒河江駅 より 車で20分
- 山形空港より車で15分
- 山形自動車東根ICより車で10分
問い合わせ先
河北町紅花資料館
〒999−3511山形県西村山郡河北町谷地戊1143
TEL:0237-73-3500(FAX兼用)