道の駅河北・ぶらっとぴあ
国道287号線沿いにあり、最上川を目の前にした眺望を楽しめる道の駅です。
愛称「ぶらっとぴあ」
【1階 お土産販売、観光案内コーナー】
河北町の特産品である紅花を使った商品、かほくスリッパ、冷たい肉そばなどを中心に取り扱っております。
【2階 卓球・展示コーナー】
珍しいスリッパ卓球などができます。(道具は無料で貸出)
河北町の文化や歴史、紅花に関するものを常設展示。期間限定で学生の書道展や祭りのポスター展など様々なものを展示します。
【3階 卓球・展望・休憩コーナー】
珍しいスリッパ卓球などができます。(道具は無料で貸出)
月山や葉山、優雅に流れる最上川の四季をゆっくりと眺めることができます。
「道の駅」とは?
長距離ドライブが増え、女性や高齢者のドライバーが増加するなかで、道路交通の円滑な「ながれ」を支えるため、一般道路にも安心して自由に立ち寄れ、利用できる快適な休憩のための「たまり」空間が求められています。
また、人々の価値観の多様化により、個性的でおもしろい空間が望まれており、これら休憩施設では、沿道地域の文化、歴史、名所、特産物などの情報を活用し多様で個性豊かなサービスを提供することかできます。
さらに、これらの休憩施設が個性豊かなにぎわいのある空間となることにより、地域の核が形成され、活力ある地域づくりや道を介した地域連携が促進されるなどの効果も期待されます。
こうしたことを背景として、道路利用者のための「休憩機能」、道路利用者や地域の方々のための「情報発信機能」、そして「道の駅」をきっかけに町と町とが手を結び活力ある地域づくりを共に行うための「地域の連携機能」、の3つの機能を併せ持つ休憩施設「道の駅」が誕生しました。
営業時間
9:00~17:00
※建物外のトイレは24時間利用可能です。
休館日
年末年始
駐車場
大型と身障者用あり
アクセス
問い合わせ先
道の駅河北 ぶらっとぴあ
〒999-3511山形県西村山郡河北町谷地字真木335−1
TEL:0237-72–2870
TEL:0237-72–2870